引き出物アイディア
こんにちは!広報担当のChihiroです。
今回は結婚式の引き出物についてお話ししたいと思います。
お友達の結婚式に出席すると、いつも感動で涙が止まらない私。
こんなにキラキラしていて美しい花嫁になって...そしてこんなに料理もおいしくて...笑
最後の両親への手紙は、自分と重ねてしまってオイオイと泣いてしまいます。
その後いただく引き出物は、厳選されたものばかりでとてもうれしく、結婚式の思い出にもなるのです...
...が!
帰宅時にいつも大変な思いをしてしまう私です。
式場では身軽で...と思い、いつも持ち歩くバックを駅のコインロッカーや会場受付に預ける方も多いのでは?
特に女性は、きれいなドレスに合わせて素敵なお靴を履きます。
特別仕様のため、履きなれていない靴がほとんどなのでは?
そして帰りの電車&バス
平日は帰宅ラッシュにドンピシャで当たる時間に解散...
休日は常に混んでいる車内に乗らざるを得ない...
様々なバットコンディションに加えて、立派な引き出物が拍車をかけてくる...
家に着いた時にはぐったりなのです。
そんなこんなの辛い経験(?)をした私。
自分の結婚式ではこんな思いはしていただきたくない。
お家に到着した時まで「楽しかったね~」と言っていただける結婚式にしたい。
と、心に決めておりました。
軽くて...
自分のバッグの中にもすっぽり入って...
帰りの電車で押されても壊れなくて...
普段の生活で役に立って...
長く使っていただけるもの...
思いついたのがタオルです。
タオルはタオルでも、箱入りではぐしゃっとなってしまう可能性があります。(体裁はいいですが)
そこでお勧めしたいのが、弊社の
オリジナルオーガンジー付今治産タオル♪
他にはない、オリジナルオーガンジーバッグに入れてお渡しするという方法!
箱入りももちろんいいけど、結局ゴミ箱行というのが現状...
オーガンジーバッグなら、もらった後もたくさん使い道があります。
こちらのタオルは、弊社の快眠リンパセラピストが厳選した商品であり、自信をもってお勧めできる商品でもあるのです。
環境に配慮した、地球にもゲストにも優しい結婚式
引き出物を決める際の参考にしていただければと思います♪
次回は、引き出物タオルの選び方アイディアについてご紹介いたします♪
お楽しみに!
広報担当Chihiroでした!!
0コメント